Profile Image
高山信用金庫の公式ブログです。当金庫の取組や商品・サービス・イベント・ビジネス等に関する様々な情報をタイムリーにお届けいたします。

平安絵巻のような大行列

平安絵巻のような大行列今日から5月ですねface01
皆さま良いゴールデンウィークをお過ごしでしょうか?

たかしんは昨日、今日、
そして明日と営業しております。
そのあと、5月3日から4連休となりますので
宜しくお願い申し上げます。


さて、先日「神岡祭り」が行われました。

神岡祭は、高山祭・古川祭とともに
「飛騨三大祭」に数えられ、
毎年4月の第4土曜日に開催されています。
今年は27日(土)でした。

高山祭、古川祭のように豪華な屋台はありませんが、
総勢700人を超える神輿行列や獅子舞、闘鶏楽はまるで平安絵巻のようです。

平安絵巻のような大行列午前中に始まった渡御の行列の時は
かなり雨が降り寒くなりましたが、
還御の行列が始まる夜には雨も上がりました。

祭のちょうちんが燈る幻想的な雰囲気の中、
厄年の人がかつぐ神輿が町の中を練り歩き、
神社の拝殿へとなだれ込む頃には

祭も最高潮に達して、寒さを吹き飛ばす
熱い夜になりましたemotion07

同じカテゴリー(つぶやき・ひとりごと)の記事画像
古川祭が行われました!
春の高山祭が開催中です!
第22回雫宮祭で酒樽神輿を担ぎました!
飛騨神岡金毘羅祭に参加しました!
「VR認知症体験会」に参加しました!
飛騨高山ブラックブルズ岐阜のホーム戦の応援に行ってきました!
同じカテゴリー(つぶやき・ひとりごと)の記事
 古川祭が行われました! (2025-04-28 16:45)
 春の高山祭が開催中です! (2025-04-14 17:15)
 第22回雫宮祭で酒樽神輿を担ぎました! (2025-03-19 15:30)
 飛騨神岡金毘羅祭に参加しました! (2025-02-28 15:00)
 「VR認知症体験会」に参加しました! (2025-02-19 16:00)
 飛騨高山ブラックブルズ岐阜のホーム戦の応援に行ってきました! (2025-02-18 17:10)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントする

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

法人情報

法人名

高山信用金庫

住所

〒506-0843
岐阜県高山市下一之町63番地

電話番号

0577-32-2200

営業時間

9:00〜15:00

定休日

土日祝日

URL

https://www.shinkin.co.jp/takayama/

コメント

PAGE TOP