長期実践型インターンシップとは?

高山信用金庫

2015年03月13日 19:00

皆さんこんにちは

突然ですが皆さん「インターンシップ」をご存知ですか?
インターンシップとは学生が働く前に、企業で実際に就業体験を行う制度です。就職前に職業体験を行うことで、自分が働いている姿をイメージしてもらい、将来のキャリアに役立てるため行われています。

このインターンシップは様々な体系があるのですがNPO法人まちづくりスポットでは長期実践型インターンシップという形で地域ベンチャー留学を行っています。

地域ベンチャー留学とは都会の大学生が地元の企業において、約1か月間、通常業務をこなしながら課題解決に向け取り組みをしてもらうプロジェクトです。今回、飛騨では初めての開催となり、現在3社において6名の学生が挑戦してくれています。

このプロジェクトの報告会を高山信用金庫とNPOまちづくりスポットとの共催で3月18日(木)に開催することになりました。

報告会に先がけて、プロジェクトに挑戦中のお2人にお話を聞いてきました
お2人が体験をしているのは「株式会社旅館清龍」様です。

今回のインターンシップでお2人に与えられた課題は新しい宿泊プランを作成するというものでした。

フロントをはじめ、調理場、布団敷きから清掃など全ての業務を体験されたそうです。
そしてアンケートを実施し、そこから得られたデータと実際に自分たちが体験したことを踏まえ、1人3~5つのプランを作成されたとのことでした。

「将来、観光業に就きたいとは考えているが、観光業といってもどんな仕事があるか知りたい」との思いからこのプロジェクトに参加をされたそうです。
宿泊プランを実際に作成してみて観光業だけではなく、経済学や経営学などあらゆる面で勉強をする必要性を感じたそうです。

そんなお2人を受け入れられた旅館清龍様は「社員ではない、学生の感性が新しい風を吹き込んでくれた。」「2人が残してくれたものは宝物です。」とうれしそうにおっしゃってみえたのがとても印象的でした。

今回2人はどんな宿泊プランを作り上げたのか?
そして企業にはどんな成果があったのか?
報告会にてインターンシップの活動内容が語られます。

是非、報告会に参加して、学生や企業の「生」の声をお聞きください。

「地域ベンチャー留学in飛騨高山 報告会」
日時 平成27年3月18日(水) 13:00~15:00
場所 高山信用金庫 本店 3階大会議室
参加費無料・予約制
お申込方法

下記パンフレットをダウンロードしていただき、FAXまたはメールにてお申込み下さい。
送り先 FAX:0577-62-8580 E-mail:info@macispo.org

 (PDF: 1438.81KB)


関連記事